出演のお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
 2025年
 2025年 公演名  場所  時間
2月2日
(日)
I・O DANCE
FLAME 2025

両国
シアターX

17:00開演
終了しました

3月31日
(月)
 太陽の子の舞踊会 練馬文化センター 終了しました
 5月30日
(金)
モダンダンス 
 5月の祭典
 めぐろパーシモンホール 終了しました
8月21日
(木)

全国青少年夏の舞踊祭
2025

太田区民ホール 終了しました
       
2024年  2023年 公演名  場所  時間
1月27日(土) I.O DANCE FLAME 2024 両国 
シアターχ
17:00~
cosmosコスモス

終了しました

1月28日
(日)
I.O DANCE FLAME 2024 両国 
シアターχ
17:00~
鷹揚たる狂い咲
終了しました
 5月29日(水)  5月の祭典  めぐろパーシモンホール 稲葉厚子がチェリーズの一員で参加します
 終了しました
6月16日
(日) 
 稲葉厚子舞踊研究所発表会  シアター1010 17:00開場
17:30開演
終了しました
8月23日
(金)
全国青少年夏の舞踊祭2024 なかのZERO大ホール 17:00開場
17:30開演
終了しました
10月6日
(日) 
 JAALA2024  アートガーデンかわさき 10:00~
 「月のワルツ」を踊ります
終了しました


公演のご報告

第48回 太陽の子の舞踊会に出演しました。

2017年3月29日、「太陽の子の舞踊会」が練馬文化センターつつじホールで開催されました。全国各地から多くの舞踊団が参加しました。オープニングでは当研究所の子供たちが、ニワトリの帽子をかぶり「第48回太陽の子の舞踊会」と一文字ずつ書かれたボードを掲げて舞台に登場し、大きな拍手を受けました。当研究所の作品名は「タンゴ」です。二部構成の第一部は大人のダンサーが黒のドレスで「タンゴ」を踊ります。曲が変わり第二部では「黒猫のタンゴ」を子供たちがチュチュで踊り、またまた大きな拍手を受けました。子供たちの練習風景を掲載できないのが残念です。


タンゴの練習風景(写真をクリックすると拡大します)

2017年9月29日

ダンスプラン2017でソロデビューしました。 

2017年3月11・12日、全労済ホール/スペース・ゼロにて、第124回全国新人舞踊公演「ダンスプラン2017」が開催されました。「モダンダンス・コンテンポラリーダンスの部」には27名の新人ダンサーと共に、研究生の佐藤静夏さんが出演しました。稲葉厚子舞踊研究所の一員として数々の舞台経験のある佐藤さんですが、自身の振り付けによるソロの舞台は今回が初めての経験となりました。作品名は「心もよう」です。

舞台に登場したダンサーは白の衣装をまとい、身を固くしています。冒頭、ダンサーが白の衣装を静かに脱ぐと、赤と青の鮮やかな姿に変身を遂げます。時には低く静かに、時には高く激しく躍動したダンサーは、ラストで脱ぎ捨てた白の衣装を慈しむように抱きしめ、前を見据えて歩き始め舞台が終わります。これがダンサーの「心もよう」なのです。

「心もよう」のレッスン風景(写真をクリックすると拡大します

佐藤静夏のプロフィール:4才より稲葉厚子に師事。太陽の子の舞踊会、明日の新人公演、5月の祭典などに参加。明日の新人公演では、2006年・2009年に「明日の新人賞」受賞。2011年より「時代を創る現代舞踊公演」に参加。

2017年9月27日

出演のお知らせ」への2件のフィードバック

  1. 稲葉先生、ご無沙汰しております。
    30年程前に綾瀬教室へ通ってました、姉妹の妹です。
    こちらのサイトでまだご活躍されているのを知り、ぜひ見学へ行けたらと思いコメント致しました。
    お時間あるときメール頂ければ幸いです。

  2. 30年程前に北小金教室に通っていた生徒です。
    現在も、北千住教室は開講しておりますでしょうか?
    もし開講されているのであれば、曜日&時間帯や月謝等の詳細をお教え頂けると幸いです。
    どうぞ宜しくお願い致します。

コメントは受け付けていません。